鎌倉脳神経MRIクリニック

MENU
Mainz51308 20230529 051

〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町1-12 江ノ電鎌倉ビル3F

ネット予約はこちら
Mainz51308 20230529 051

お知らせ

現在、お知らせ情報はありません

ごあいさつ

Dr z51308 20230529 095

院長根本哲宏

2003年杏林大学医学部卒業。北原脳外科病院、横浜新都市脳神経外科病院などに勤務し臨床経験を積む。2018年医療法人バディながつた脳神経外科院長就任。2023年5月に同医療法人鎌倉脳神経MRIクリニック院長に就任。日本脳神経外科学会脳神経外科専門医、日本脳神経血管内治療学会脳血管内治療専門医。

患者さまの満足と安心を第一に考えた診療
高性能な検査機器をそろえ精密な診断を提供

当院は、脳・脊髄・神経の疾患を専門的に診療するクリニックです。「患者さまの満足と安心を第一に考える」という理念を掲げ、患者さま一人ひとりの不安を和らげ、笑顔でお帰りいただけるような医療の提供をめざしています。
診断に欠かせない検査機器としては、MRI、CT、エックス線、エコーなど、大きな病院と比べても遜色のない先進的な機器をそろえ、受診したその日に診察から検査、結果の説明まで可能な体制を整えています。
また頭痛やめまいは、脳の病気ではなくストレス、肩凝りなどが原因になっている場合も少なくありません。そのため安易に薬だけを投与するのではなく、生活習慣にも目を向け予防の大切さもお伝えするようにしています。
患者さまが安心して来院できるように、職員全員が「笑顔とあいさつ」を大切にし、「鎌倉脳神経MRIクリニックに来て良かった」と感じていただけるような対応を心がけています。スタッフが日々更新しているSNSもぜひご覧ください。
今後とも皆さまのご支援、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

当院の特徴

特徴1

頭痛の外来

痛みの原因を突き止め、それに応じた治療方法をご提案します。また片頭痛の新しい治療薬も使用できるようになりました。

特徴2

MRI・CT・エックス線
完備

1.5テスラMRI、16列マルチスライスCTなど高性能な検査機器をそろえ、検査結果は当日にお伝えすることができます。

特徴3

物忘れの外来

認知症サポート医である院長と言語聴覚士、認知症ケア専門士が対応し、適切なケアをご提案します。

特徴4

認知症ケア

患者さまの尊厳を大切にした非薬物療法に力を入れ、完全担当制による自立支援プログラムと脳トレーニングを実施しています。

特徴5

脳ドック

MRIで脳の状態を細かく調べます。電話・ウェブから予約ができ、最短約40分で撮影。当日に結果説明できるプランもあります。

特徴6

整体院との連携

頭痛やめまいの原因となる、ストレスや生活習慣から生じる体のゆがみを改善するため、整体施設と提携しています。

診療内容

1z51308 20230529 114

頭痛

頭痛の90%以上は、脳に異常のない片頭痛・筋緊張性頭痛・群発頭痛などの一次性頭痛です。これに対して脳卒中などの重い疾患に起因するものを二次性頭痛といいます。当院では頭痛の種類と原因を探り、症状に応じた治療をご提案します。ストレス・疲労・睡眠不足などから来る自律神経の乱れが原因の場合は、薬だけに頼らず、自律神経を整えるアプローチにより頭痛の改善を図ります。

2 z51308 20230529 052

しびれ

しびれには、脳卒中などの脳血管障害に起因するものから、脊椎に異常があり神経が圧迫されて生じるもの、代謝性疾患による末梢神経障害や免疫が関連する疾患によるものなど、さまざまな原因があります。当院では、しびれの原因を診断し、脳から来るしびれに関する治療を行います。迅速な対応が必要なケースもあるので、異常なしびれを感じたら、早めの受診をお願いします。

3z51308 20230529 050

めまい(ふらつき)

めまいには、目が回るような回転性めまいと、ふわふわする感覚の浮動性めまいがあります。いずれもあまり心配の要らないものが多く認められる一方で、脳疾患の症状として起こるめまいのように、放っておくと命に関わるようなケースもあります。当院では、推定される原因に応じてMRI、血液検査、心電図検査、重心動揺検査などを実施して原因を特定し、それに合わせた治療を行います。

4z51308 20230529 113

スマホにより起こる不調

スマートフォンの長時間使用によって引き起こされる体の不調。その原因は主に、1.姿勢の悪さによる首と腰への過度な負担 2.眼精疲労 3.交感神経亢進の3つ。それにより頭痛、めまい、肩凝りなどの症状が起こります。そういった症状には脳疾患の可能性が否定できないものも含まれるので、MRIなどで脳疾患の有無を確認後、症状に応じたアドバイスをご提案します。

5z51308 20230529 058

睡眠時無呼吸症候群

眠っている間、一時的に呼吸が止まる疾患が睡眠時無呼吸症候群です。代表的な症状は大きないびきで、眠りが浅くなるため日中に強い眠気や倦怠感を生じることがあります。またそのまま放置すると、高血圧症や心疾患、脳卒中などを合併することもあります。当院では、検査の結果をAHIという指標に照らし合わせて重症度を分類し、それに応じた治療を行います。

費用の目安

脳ドック/短時間コース1万7000円~、スタンダードコース2万9000円~、精密コース3万3000円~

診療時間

時間
09:00~12:30
14:00~18:30
14:00~17:00

アクセス

鎌倉脳神経MRIクリニック

診療科目
脳神経外科・脳神経内科
所在地
〒248-0012
神奈川県鎌倉市御成町1-12 江ノ電鎌倉ビル3F
TEL
0467-23-6737
駐車場
無(近隣にコインパーキング有)
交通アクセス

JR横須賀線 鎌倉駅から徒歩30秒

ページ
トップへ
Access